2008年6月18日水曜日

「Springの生産性」への狛犬もどきの反応

 ここ。あいかわらず「KY」な連中...。個人が好き勝手に
書いていることに逐一反応する。いい加減、きもい。
数年前から何の成長もみられない。

個人が自分の思いで書いているブログに100%(?)の論証を求めること
自体、間違っていることに全く気づいていない。
自分達は自分たちのプロダクトの優位性について100%(?)の論証が
できていると思っているに違いない、できていないんだが...。
この連中、反論すればするほど、相手の反論の粗を探してそこを攻撃
してくるから反論するのは時間の無駄。

この本文の著者は本当に書きたいことの半分も書けていないと思う、
いわば書きかけの文章。その文章に一々食いつく。
この著者が問題にしているのは「アーキテクト」としての生産性であり、
「プログラマ(製造)」の生産性ではないだろう。
それを読み違えて、この著者の「アーキテクト」としての生産性に対して
狛犬もどきの連中は「プログラマ(製造)」の生産性で反論していて全く
かみ合っていないように感じる。
「アーキテクトとしての視点で見れば、狛犬もどきの製品はこじんまり
と纏まりすぎていて工夫の余地がない」というようなことがこの著者が。
書きたかったことだと思う。
「狛犬もどきの製品はそのプロダクト群の中で完結していて発展性が
ない、また、かっちりと作られすぎていてカスタマイズの余地もない」
とこの著者は感じているのではないだろうか?
狛犬もどきの製品はそのまま使用するのには向いているが、カスタマイズ
の余地はない(あるいはカスタマイズするにはソースをいじるしかない)、
狛犬もどきの製品はカスタマイズを考慮されていない、
と感じている人間は案外多いような気がする。

#選ぶことが大事じゃなくて作ることが大事なのでは。
「KY」なひで〜コメント、作るコストは誰が負担するんだ。
自分が作るコストを負担する余力のある(あるいは帰社時間に融通のきく)
会社にいるからいえるんだろうけど、えぐいな。
クライアントがそんなコスト、負担しないのは周知の事実。
自分のスタンスを相手に押し付けるのはどうかと思うが、見事に押し付け
てるな。

追記:
  アーキテクト自身が生産性を考慮して、プロジェクトに最適化された
アーキテクチャとそのアーキテクチャに基づいた基盤を用意できれば、
プロジェクトの生産性も向上する、
個々の汎用プロダクト(部品)がプロジェクトの生産性を大きく左右する
わけではないと著者はいいたかっただけ。そもそも汎用プロダクト(部品)で
事足りるなら個々の案件にアーキテクトを配置する必要はない罠。

0 件のコメント: